\ 今年最後の楽天セール開催中 /
【期間限定】~ 12/11(月)01:59まで
- 羽田空港のお土産の中で、「お菓子以外」のおすすめ商品を知りたい
- 羽田空港のお土産を自宅で手軽に買いたい
東京の中心部にある日本最大の空港で、国内線と国際線を合わせて年間約8,000万人が利用している「羽田空港」。

ターミナル内にお土産がたくさん売られていますが、その中でも「お菓子以外」のおすすめ商品が知りたい人はいませんか?

種類があり過ぎて選べません。せっかくなら人気のおすすめ商品が欲しいです。
羽田空港でお土産を買うなら、人気の商品や有名なお土産を買いたい気持ちは分かります。
そこで本記事では旅行代理店営業の私が、「羽田空港のお土産(お菓子以外)のおすすめ商品」を紹介します。
この記事を読めば、羽田空港でのお土産選びの時短になり、人気のお土産が確実に手に入りますので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに記事で紹介する商品は、以下の「羽田空港公式オンラインショップ」ですべて買えますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
「羽田空港(全体)のお土産の人気ランキング」と「おかず系に限定したお土産の人気ランキング」は、以下の記事をご覧ください。


この記事を書いた人

はるか(ブログ管理人)
- 夫、娘3人の5人家族
- 旅行代理店の現役営業!10年以上の経験あり
- 年間30~50泊家族で旅行に行く旅行マニア
※当サイトは消費者庁・国民生活センター・文部科学省・農林水産省・厚生労働省のようなサイトでリーガルチェックを行っております。
羽田空港のお土産(お菓子以外)のおすすめ商品15選

羽田空港のお土産(お菓子以外)のおすすめ商品15選は以下の通りです。気になる商品名をタップすれば飛べます。
世界の機内食 ~マレー半島の旅~

羽田空港公式オンラインショップでのみ購入できる限定商品です。
“空の旅をおうちで楽しむ”をコンセプトに海外旅行気分を気軽に楽しめる「世界の機内食」シリーズ。
今回の「世界の機内食~マレー半島の旅~」ではマレー半島3カ国のこだわった料理が味わえる旅をイメージした機内食メニュー6種類を楽しめます。
さらに、羽田空港オリジナル箸(非売品)がプレゼントで付いてくるスペシャルなセットとなっています。
タイの代表料理「ガパオライス」や、マレーシアの「アッサムぺダス」、「ナシレマ」、シンガポールの「シンガポールチキンライス」、「シンガポールチャーシューファン」、「シンガポール風ホッケンミー」、どれも風味と旨味が重なり、豊かな味わいと素材の持ち味を生かしたアジア系のエスニック料理です。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
FEILER 「イセタン羽田ストアオリジナルハンカチ ブルー 」

羽田空港公式オンラインショップでのみ購入できる限定商品です。
羽田空港から旅をして、全国各地の秋~冬を連想とさせるモチーフを配置しているハンカチです。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
アニバーサリーバッグ サックス×ネイビー

一面ずつ別のお色が楽しめる、羽田空港限定のオリジナルカラーとデザインに新色登場。
持ち手の長さが調節でき、使いやすいジッパー付きのショルダーバッグです。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] B1F KINOKUNIYA entr’ee
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
キュービックバッグ ブラック
シルバーグレーの紀ノ国屋ロゴとパイピング(内・外)がブラックに映えるコットンバッグ。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
カシューナッツ×Plantbase出汁カレー 40g

羽田空港限定のカレー風味が、野菜出汁の旨味をより高く引き立てます。
カシューナッツ本来の甘さを生かした、プラントベースの豆スイーツです。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] ゲート内 CAPTAINS MARKET
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
エアポート羽田ラーメン

羽田空港でしか手に入らないラーメンが今だけ販売!!
昔ながらの豚ガラしょうゆで豆乳を麺に練りこんだ、どこか懐かしいラーメンです。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
羽田オリジナル美噌汁最中 6個入

玉ねぎと野菜をじっくり煮込んで、甘みとうまみを引き出し、生姜を利かせたちょっと大人の豚汁です。
飛行機のイラストを焼印した最中の中には、フリーズドライの豚汁が入っています。
お湯を注ぐだけで簡単に豚汁が味わえるので、ご自宅ではもちろんですがオフィスのランチ用や、キャンプなどのアウトドアにもおすすめ。
最中は国産のもち米を使用しており、お湯に溶かすとモチモチの食感で食べ応えがあります。
1つずつ個包装されているので、バラマキギフトとしてもおすすめです。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
牛肉佃煮詰合せ

浅草今半のすき焼の味を、ご家庭でも味わいたいとの声にお応えして誕生した牛肉佃煮。牛肉はすべて国産牛を使用しています。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T1] ゲート内 PIER5(ピア5)
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
[T2] 2F SMILE TOKYO
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
日本ミツバチの蜂蜜 凛

流通量僅か0.1%程度と稀少な日本ミツバチの蜂蜜で、1年に1度しか出会えない、鹿児島県原生林の恵みです。
■蜂蜜の常識を覆す美味しさ
江戸時代から続く薬草園跡地に現存する多品種の薬草や、辺塚ランや辺塚だいだいを主蜜源とするため、爽やかな酸味とスッと消える甘さが特長。結晶化は、栄養豊富な糖度が高い証。滑らかな舌触りも特長です。
■全て手作業のため、純度100%。熟練の技で愛情を込めて育てます
生産者の代表である熊之細さんは機械を使わず全て手作業で漉します。1回目は4日間、2回目は2日間かけて蜜を漉していくため時間はかかりますが、目視で不純物の混入を防ぐため、純度100%の蜂蜜に仕上がるのです。
まるでミツバチの父であるかのように大切に育てる熊之細さんだからこそできる匠の技なのです。
1年に1度しか出会えない日本ミツバチが醸成する原生林の恵み。健康を想う、大切な方へのギフトとしてもいかがでしょうか。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
白佃煮詰合せ 6種入

うす味でさっと炊きあげたやわらかな「白佃煮」。塩分控えめなのでお子様からご高齢の方まで、お召し上がりやすいお味つけです。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
鮭ルイベ漬け 250g

ひとくち大にカットした鮭を、鮭醤油入り特製ダレに漬け込み、いくらを加え、美味しさをギュッと閉じ込め完成です。
天然鮭の歯ごたえと透明感、そして上質なとろける味わいは、マグロ漬け丼にも引けを取らない美味しさです。
なんといっても、ご飯に、よく合います。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T2] 2F 東京食賓館 時計台3番前
[T2] 2F SMILE TOKYO
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
いかごはん 2尾

「真いか」に北海道産のうるち米、もち米を詰め込みました。いかの旨味と煮汁がご飯に染み込んでいます。
無着色で仕上げてありますので安心してお召し上がり頂けます。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T1] ゲート内 PIER5(ピア5)
[T1] 1F トラベルアイル
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
[T2] 空弁工房
[T2] 2F SMILE TOKYO
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
いか森っ子めし 2尾入

ふっくら柔らかく炊き上げたイカと、ご飯の中までじっくり味が染込みイカめしです。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
いくら醤油漬け 180g

プチプチはじける食感と、シンプルで深い味わいです。佐藤水産のいくら醤油漬は、北海道産天然鮭の生筋子からほぐしたものだけを使用しています。
完熟前のまだ皮がやわらかいいくらを厳選しているため、味も浸み込みやすく、皮が口の中に残らず食感が良いのが特徴です。
【羽田空港での取り扱い店舗】
[T2] 2F SMILE TOKYO
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
いももち 15袋入

いももちは北海道の家庭に古くから伝わる郷土料理です。
独自の特殊製法により、冷めても柔らかいのが特徴で、風味が豊かで、そのまま焼いても、煮物の材料として鍋に入れても、美味しく食べられます。
\ 自宅にいながらお土産が買えます /
【まとめ】羽田空港(お菓子以外)のお土産ランキングについて

羽田空港にはお菓子以外にも紹介したような人気のお土産はたくさんあります。
もう一度商品をチェックしたい人は、以下の商品名をタップすると飛べますので、チェックしてみてください。